寒い時に特に美味しい、食べたくなる
おでん。
おでん鍋という物がずっとほしくて
普通の鍋でいいじゃん!
いやいや欲しかったんです。
蓋つきの
仕切りがついて、四角いおでん鍋。
(*^_^*)
いつもコンビニや袋に入って温めるだけの
おでんばかりでしたが、
鍋がきたので、早速作りました。
具材 スーパーにて。
これに、
はんぺん、玉子、コンニャク、白滝、昆布、大根
計16品
煮込みました。
おでん屋さんぽい(*´ω`*)
このおでん鍋は保温機能しかない為、
別鍋で作り、このおでん鍋に移し替え
温めながらいただきます。
おでんには、日本酒といきたいところでしたが、
お酒が飲めない日の為、ノンアルコールビールで、
我慢(>_<)
いつの間にか、
ノンアルコールビールの種類も増えましたね。
ちょうどおでんを作っている時に、
テレビで路線バスの旅をやっていて、
鎌倉~江ノ島への旅。
鎌倉の蒲鉾店が出ていました。
スーパーとは違う、おでん種がショーケースに
ずらりと
可愛いはんぺん
お土産用もあるようです。
次回は、こちらのおでん種で、作りたいです。
が、今回
作り過ぎて、しばらくおでん生活になりそうなので、
いつになるかな…(・・?
実は次に狙っているのが、あります。
電気型の圧力鍋。
ガスでの圧力鍋は音が大きいので、
使いたくないな。
そんな時テレビの通販で見つけました。
欲しいな~
と狙っています。
この冬、この鍋で何か作れるかな…
☆ナナ☆