感覚や思想は年々変わってゆくものだと思いますが
私は最近「遊び心を大切に」することを
心掛けています。
しょこらです。
その一環として(?)時々行なっていること。
ショッピングモールやアミューズメントパーク
はたまた病院などにも…、
至る所にあるキッズなスペースに
痕跡を残すことです。
もちろんそれは無人の時にのみ行われます。
これを見たちびっこたちはどんな顔をするだろう。
「可愛い」「怖い」「気持ち悪い」
なんでもいいんです。
ほんのちょっとでも心に響いてくれるかな。
などと想像して
うふふ(*´д`*)
となるのです。
こんなおバカなことを続けていたら
あることを発見しました。
いつもは痕跡を残したらそれっきりだったのですが
その日はたまたま同じ場所に戻ったので
何気に見てみたら
インベーダーは崩されていましたが
なにやら近くに似たようなものが。
またある日も
数時間後に戻ってみたら
やはり近くに似たようなものが!
真似されてる率が高かったのです。
子どもは真似から学ぶといいますが
それはつまり、しょこらの行いが
見知らぬちびっこの脳の発達を促しているのですね!
…などと考え一瞬
心の中でドヤ顔(`・ω・´)をしましたが、
私も身の回りのイイコトは
どんどん真似をして学んでいかねば
と、ひたすら怪しい自分を反省した次第です。
本日も店内でお待ちしております。
・・・・・
すたっふ しょこら。
・・・・・