2月に入り…私はとうとう観に行きました!
昨年話題になったあの映画!
そう、こちらです。
話題になればなるほど観る気がなくなっていく
天邪鬼なしょこらは、
昨年夏に公開されてから5ヶ月が過ぎた今頃、
ようやく映画館に足を運んだのでした。
というより未だに上映されていることに
びっくりです。大人気ですね。
この映画、内容はさておき美術がすばらしいです。
派手さはないのに色彩が豊か!
まずはその点で感動しました。
美術が素晴らしいといえば
やはりこのスタジオ↓の作品も外せません。
学生の頃、美術集を数冊買いました。
先月このスタジオ↑の作品が
テレビで放送されていましたが
そういえば昔、この場面を模写したのを思い出し
引っ張り出してみました(´..・ω・..`)
もちろん本物と比べるのは申し訳ないレベルですが
これを描くのに確か丸一日かかりました。
それくらい密度の高い絵なのに
このシーンが映るのはほんの3秒ほど。
その繰り返しで2時間の作品を仕上げるのに
大変な労力を費やしているのだと思います。
普段何気なく観ているものの裏側には
きっとたくさんの方々の努力が隠れているのですね。
大人になるとアニメを目にする機会も
少なくなってきますが
アニメに限らずいろいろなジャンルの作品を
たまにはこんな視点で観てみるのもおもしろいです。
『君の名は。』の風景も模写してみたいなぁ
とは思いますが、資料と気力がないのでかわりに
こんなことして楽しんでみます。
便利な世の中ですね。
本日も店内でお待ちしております。
・・・・・
すたっふ しょこら。
・・・・・