深夜にこんばんは
らむです
予告通り、金沢に旅行へ行った話をします。
金沢、極寒!
たまたま寒かったのもあるのでしょうが、
寒いと覚悟を決めていった韓国よりもはるかに寒かったです。
今回の旅行は1泊2日だったのですが、旅行中の食事を全て予約してから行きました。
食い倒れツアーって感じでした。
旅費よりも食費の方が高いんじゃないかってくらい美味しいものをたくさんたべました!
金沢はお魚が有名なので、やっぱりお寿司でしょうということで
初日と次の日のお昼はお寿司をいただきました。
しかし想像以上に高級!カウンターで板前さんが1つずつにぎにぎして提供してくれるタイプの
完全に回らないお寿司屋さんでした。
びびって写真は撮れませんでした….
すごく美味しかったです
寝起きの空っぽの胃袋にお寿司….(朝ごはん食べてません)
これを幸せと言わずして何を幸せと言おうか….
金沢あたりのお寿司屋さんでは、シメにうなぎの巻物を食べるのが定番なのだそうですが
これがまた美味!
うなぎってシャリとわさびにとてもよく合う。お家でも真似してみようと思いました。
おやつの時間帯は茶屋街をうろついて、甘味をいただきました。
古都だからなのか、和菓子が有名で
らくがんや甘納豆、生菓子をお土産にげっと!
夜ごはんは金沢の郷土料理を堪能しました。
1日目は料亭で、白子、治部煮、のどぐろ、かにの高級食材尽くし。
2日目はぶりしゃぶをいただきました。
1日目のお店がこの値段でこの味、このボリューム!ってくらいの
かなりすてきなお店でした。
このかに、ちゃんとしたかにですよって印のタグが付いていて、
市場で見たら今回のコース料金の倍以上のお値段で売られていて、
このお店はちゃんと経営が成り立っているのだろうかとちょっと不安になりました。
本当に美味しかったです。
食べてばっかりではなく、ちゃんと観光地にも行ってきました
兼六園はいい感じに雪が積もっていてきれいでした!
それと、21世紀美術館
こちらの作品が、美術館の中で1番のお気に入りでした。
この作品、実はお手洗いにあって、お手洗いに入った人しか観られないのです
きれいすぎて10分くらい眺めてから外へ出たら、お手洗いが大行列していて
慌てて逃げてきました。
さてさて明日からはフランスのパリ!
と言いたいところだったのですが、、
まさかの一緒に行くはずだった友達がインフルエンザで出国できなくなってしまいました…
ショックすぎる~~
旅行前日に言われたので、一人旅するモチベーションにもなれず
泣く泣くキャンセルしました
らむ in Parisができないのが残念です。
来週のブログネタに困るらむでした。
新人スタッフ らむ