こんにちは。
(赤いくつ)バスの旅の最終、目的地で
山手の西洋館を観てまわることにしました。
まず、フェリス女学院の近くを歩いていると
学校帰りの小学生や中学生、
我を忘れて写真を撮りまくっていた私の後ろが
いつのまにか、・・・大行列・・・ごめんなさい・・・
そんな私に・・・こんにちは。・・・と
一人ずつあいさつをしてくれるではありませんか!
思わず頭を下げっぱなしの約3分間・・・でした。
そして、先ほどの人波もどこえやら、
鳥や虫の鳴き声が戻ってきて・・・見つけました!
「横浜名物生プリン」
この建物の1Fに「しょうゆきゃふぇ」という喫茶で
生プリンが食べられるのです。
バニラが品良く香るブランマンジェがたっぷり
そして、ひよこちゃんの中に相模原市の最高品質卵「恵壽卵」
卵黄・・・赤い容器には甘みとほろ苦さのバランスが絶妙な
カラメルソースが入っています。
まず、ひよこちゃんが、卵黄を産み落とす。
ちょっとまって! 目玉焼きに見える・・・?
次にカラメルソースをかけ
できあがり~!
それにしても、写真の撮り方、ヘタクソすぎて
おいしそうにない!?
それでも食べると濃厚で美味しかった!
西洋館の1Fはカフェやランチが楽しめるようでした。
やっぱり横浜は異国情緒、満載ですね。
それではこのへんで・・・
スタッフ純子