ヨコハマトリエンナーレというイベント、ご存知でしょうか?
3年に1度、横浜で開催されている現代アートの国際展です
夏休みからこの間の日曜日まで開催されていて、滑り込みで行ってきました!
このアートイベントはかなり大規模で、
横浜美術館、赤レンガ倉庫倉庫など全部で5、6ヶ所を使って作品を展示しています
ミューズ最寄駅のお隣、黄金町でも展示がされていたんですよ、
時間がなくて行けませんでしたが、、
まずは赤レンガ倉庫の展示から見学
3連休だけれど、現代アートはそんなに人気がないから
混まないだろうと思っていたら入場規制….!
かなりわちゃわちゃとした中で作品を見ました
赤レンガ倉庫の中で一番好きだったのがこの作品
作者は中国の方で、
油絵を立体的に配置することによって作者のおばあちゃんの家を再現しています
お次はBankARTという美術館へ
赤レンガ倉庫とは打って変わって人が少ない~最高~~!という感じでした
以前も一度来て、広くて素晴らしい美術館だなあと思っていたのですが
来年4月に閉鎖しちゃうみたいです、、
この美術館の素敵なところは、
だだっ広いコンクリートの打ちっぱなしのスペースに作品が置かれているところです
現代アートを展示するためにあるような場所だなあと思っています
入って一面に広がるお花畑
これ、ビニール袋で出来ているんですよ
写真じゃ伝わりませんがとても綺麗でした
現代アートは絵や立体だけでなく、
映像作品もあったりしてぼんやりと眺めている間にどんどんと時間が過ぎていく….!
他にもう1つ開港記念会館に行き、休憩がてら中華街で肉まんを。
最後の目的地の横浜美術館は最終入場が20時だったのですが、
19:30に着きました笑 やはり1日で回るには規模が大きすぎましたね、
二次元の女の子たちに混ざって写真を撮りました
スタイルの良さは敵いませんね~
すごくレトロな看板を組み合わせた作品
どう見てもゴキブリにしか見えないカニの集団
猛ダッシュで美術館を回り1日が終わりました
良い休日でした!
スタッフ らむ