今週も面白かったアニメの話です
現在放送中の
伊藤潤二「コレクション」
というタイトル
伊藤潤二さんという方が描いた漫画を
オムニバス形式でアニメ化したものです
飽き性なので、各話完結の作品が好きです笑
一週間経つと忘れてしまうということもあり、、
伊藤潤二さんは有名なホラー漫画家
あんまり詳しくないので詳しく書くのは避けますが
代表作は 富江 でしょうか
これは映画やドラマになったりしているみたいです
ザ・ホラーという感じの絵柄だと思います
サブカル好き御用達のヴィレッジヴァンガードにたくさん置かれています
このアニメの公式サイトがとにかく見づらくて
すごく好き!笑
勝手にスクロールされたり、ページが歪んだりと
ひと昔前のホラーサイトっぽいなあと思います
他にも
ここから先は見ないでください!
というお決まりのようなセリフがかかれており
ちょっと笑ってしまいます
話を戻してアニメの内容に
今放送中で、まだ途中なのですが
面白かったのは
双一
というシリーズです
双一という小学校低学年くらいの男の子が主役の物語
スクールカーストでいうと最底辺くらい
暴力などのいじめには遭わないものの
無視、陰口を言われる感じの立ち位置です
彼はとても卑屈でプライドが高く、
自分に恥をかかせた同級生を”呪い”によってこらしめます
その時
ホラーな目にあわせてやる!
というのが好きです
ホラーという言葉を使うことでちょっとポップになる感じというか
呪いの力はそんなに強くなさそうな感じがするというか
あまり怖くなさそうなところがいいなあと、
呪いは双一の近所の杉の木に
藁人形を釘で打ち付けて行います
典型的なやつです
呪いは見事成功して
同級生は行方不明になったりお手洗いで気絶したりします
双一は大喜び
ここで物語が終われば普通のホラーなのですが、
双一は釘を打ち付けているところを
杉の木を管理しているおじさんに見つかって殺されそうになるんです
ここがまた面白いポイントだと思っていて
のび太がドラえもんに借りた道具を調子にのって使いすぎてしまうけれど
最終的に怒られて反省する
みたいな、勧善懲悪的な要素が入っているのが良いなあと思います
他の作品はただの後味悪いホラーのものも多いので
よりこの作品が際立っている気がします
以上アニメレビューでした
スタッフ らむ