京都の旅「前編」の続きです ^ – ^
伏見稲荷大社を参拝した後、
「宇治」へ移動。
日本三古橋と言われる宇治橋を横目に移動。
「宇治神社」へ
そして「宇治上神社」
平安末期の建築で神社としては最古のものて、世界遺産です。
まだ早い時間なのか、参拝者はほとんど居ません。
神社も貸し切り ✌︎(‘ω’)✌︎
そして、「朝霧橋」を渡り、
目的地「平等院」へ
10円玉と一緒です。
とても寒かったのですが、天気にも恵まれ、
鳳凰堂の朱色の柱がとても綺麗に見ることができました (´∀`)
平等院鳳凰堂を後にし、新幹線の時間も迫ってきたため、
最終目的地へ。
実は新大阪から京都に向かう際に見えた
「東寺の五重塔」
京都 = 五重塔
というイメージでしたが、
京都市内には4つしか五重塔がないそうです。
じっくりと観光をしたかったのですが、
ここでタイムアップ。
京都観光はこれにて終了。
次回はもっとゆっくりと
「そうだ京都へ行こう」
を体験したいと思いました。
スタッフ レイ