こんにちは。
先週は雨の後少し暖かい日が
ありましたね。
毎年の事ではありますが、北海道では、
大雪に悩まされているようです。
横浜、東京でも微かに降りました。
晴天に恵まれたある日
何時も賑っている三吉演芸場!
この入口で、何やら、着物に厚化粧の
何人かと、昔のお嬢様方が
写真や握手で人だかり。。。。。。
気になっておりました。
演劇を観るのは何十年ぶりかな~?
ちょっと二つほどの胸を膨らませて
入ってみる事にしました。
外から見るより中は意外と広い。
映画館と同じかな?!
一日2回、3時間の上演で、
私は、1時間待ち
自由席を確保し、近くの蕎麦何処ろへ
ここがまた、横浜ではなかなかの名店
鴨南蛮 なんと1750円!
にもかかわらず、
何時も満席!
高いけどやっぱ・・・おいしい!!!!
って、のんびりしている場合ではない。
さぁーーー始まります。
この日は若手の芸人さん達。?
間違えました!
私が古い人間になっていただけですね。
唄に、踊りに、お芝居。 残念!
上演中は撮影禁止です。
しかし、ほんのちょっとだけ・・・
そんなこんなで、3時間あっと言う間です。
帰り際、若いイケ面のお兄ちゃんと
うふっ!
良く見る光景を・・・
(~_~;) 私もやっていた!
この日の感想といえば
演劇と言うよりもボーイズか
ショーパブに来たような
そんな気がした。
見所はここ、あの胸元のおひねりに
私の眼は釘付けでしたわぁ~
今頃になって鴨南蛮が たかーーーい!
と思う、一日でありました。
それでは・・・ごきげんよう・・・
ハプニングバー横浜Muse
スタッフ純子