最近某SNSで思いっきり趣味のアカウントを
作ってみました。
マニアックなジャンルなので
そんなにフォロワーもいないのですが
ドイツ人の男性が時々、
英語でコメントをしてくれるようになりました。
最近のSNSってすごいですね。
標準で翻訳機能が付いています。
翻訳されたものは、
こんな感じで表示されます。
①まずは褒め言葉。
「いいぞ!」
監督か、きみは。
②次に、相手の質問に私が答えた後の反応。
「それは私の最初の考えだった。」
まさかの知ったかぶり。
わからないから質問したんじゃないのか。
③そして、またまた誉め言葉。
「あなたの写真はだんだん良くなってきました。」
めっちゃ上から目線。
いままでの写真はだめだったてこと?(-“-)
…とこのように(翻訳機能で)斜め上からの
(ようになってしまった)コメントですが、
楽しく受け取っています。
それにしても、普段知り合うことのできない方と
コミュニケーションをとれるってすごいことですよね。
あれ?このセリフどっかでよく聞くような…。
そうだ!それは
ハプニングバー横浜Museの中でです!
とおかしな宣伝のようになってしまいましたが
決して嘘ではありません。
そんな素敵な店内で本日もお待ちしております。
ハプニングバー横浜Muse
■すたっふ しょこら■