そろそろ新年度ということで
気持ちも新たに、御朱印をいただく旅(近場)にでました。
まず目指すは、熱海の伊豆山神社。
私が今使っている御朱印帳もここのものなんです。
かっこいいデザインお気に入りです。
ここの御朱印もワイルドでかっこいいので
2つ目をいただきに参ります。
伊豆山神社は山の上にあり、
前回は車で行ってしまったため
今回はしっかり徒歩お参りです。
ここからスタートするのですが…
のぼれども
のぼれども
のぼれども
先が見えません(´・ω・)
やっと道が開けたと思ったら
まだ続く階段、しかも急。
普段甘やかされている太ももがやばいことに。
ようやくたどり着きました。
ここまで登った段数はなんと817段。
しかしこれでこそお参りというもの。
頑張った後の景色はとてもすがすがしいです。
そして相変わらずかっこいい赤白二龍。
この神社は、源頼朝が強運を祈ったともいわれる
古くからある神社なんですよ。
さあ、お参りも済ませ早速御朱印をいただきます。
あの筆の力強い御朱印がこの御朱印帳にも残せるなんて
どきどきが止まりません。
さあさあ、いただきましたよー!
うん。
デザイン変わってた。
かわりまくり。
ちょっと悲しみながら
本日も店内でお待ちしております。
ハプニングバー横浜Muse
■すたっふ しょこら■